犬・猫の未来を守る遺伝子検査

私たちのペットは、家族の一員として大切な存在です。健康と長寿を守るために、遺伝子検査が今、注目を集めています。私たちの遺伝子検査サービスでは、国内最先端の技術を駆使し、犬猫の健康リスクを早期に発見し、適切な予防・治療プランのサポートを提供します。また、ヒトの遺伝子検査も販売するグループ会社のサービスとして、動物もヒトも安心して利用できる体制を整えています。

1. 遺伝子検査でできること

  • 遺伝病のリスク評価
    犬や猫が持つ遺伝子を解析し、先天的な遺伝病のリスクを明らかにします。早期発見と予防に役立ちます。
  • 健康状態の把握
    アレルギーや肥満リスク、消化機能に関する情報を取得し、ペットに最適な健康管理が可能です。
  • 最適な食事プランの提案
    遺伝情報に基づいて栄養バランスを調整し、長寿を目指した食事プランを提供します。
  • 繁殖計画のサポート
    健康で健全な子孫を残すために、ブリーダー向けの遺伝情報提供も行います。
  • 犬種判定
    愛犬の遺伝情報を解析し、どの純血種の遺伝子が含まれているかを特定します。例えば、トイプードルの遺伝子が70%、マルチーズの遺伝子が30%含まれるといった結果を確認できます。犬種の背景を知ることで、繁殖計画や健康管理に役立てることができます。

2. 国内最先端の検査ラボ

私たちの遺伝子検査ラボは、国内に位置し、最新鋭の機器を使用して正確かつ迅速な遺伝子解析を行っています。国内ラボならではの利点として、高精度な解析結果迅速な結果報告を実現。国内での検査実施により、サンプルの管理や結果報告の過程でも安心してご利用いただけます。

3. 簡単・迅速・安心の検査手順

  1. サンプルの採取
    ご自宅で簡単に行えるスワブを使用し、犬猫の口腔内細胞を採取します。痛みやストレスは一切なく、安心して行えます。
  2. 送付と解析
    採取したサンプルをラボへ送付し、高度な技術を用いて正確な遺伝子解析を行います。
  3. 結果のフィードバック
    解析結果はオンラインでご確認いただけます。専門スタッフが結果に基づいた適切なアドバイスも提供します。

4. 安心の検査体制とリーズナブルな料金設定

私たちのサービスでは、信頼できる検査体制を提供し、検査費用は最安3,300円から。さらに、最短2営業日で結果をお届けし、証明書はメールでお送りするため、手続きも簡単です。万が一、検査結果の報告が遅れた場合には、業界初の返金対応も行っています(※検体が取得できない場合、犬種がダックスフンドの場合や不可抗力の事象を除く)。

5. 検査費用一覧

  • 1検査:3,300円(税込)
  • 2検査:5,500円(税込)
  • 3検査:7,700円(税込)
  • 4検査:9,900円(税込)
  • 再検査:1,500円(税込)(1検査あたり)
  • 通常便:0円 (税込)(5営業日以内に結果を報告)
  • 特急便:550円(税込)(2営業日以内に結果を報告)
  • 犬種判定:20,000(税込)予定

6. 検査項目

7. ペットとヒトの健康を科学の力で守る

国内最先端の技術を駆使した私たちの遺伝子検査を通じて、愛するペットやヒトの健康を守りましょう。予防医療を強化し、未来の安心を手に入れるために、ぜひ今すぐご相談ください。

8. お問い合わせ先と無料相談

「無料相談のご予約はこちらから。お気軽にご相談ください。」

9. お申し込み

「今すぐお申し込みいただけます。必要事項をご記入のうえ、「送信」ボタンを押してください。内容を確認後、担当者よりご連絡いたします。」

申込区分
氏名
検査キットをお送りする住所が異なる場合はご記入ください。
請求書および検査結果をご案内いたします。
検査結果をお送りするメールアドレスを追加できます。
最短2営業日で検査結果をご案内いたします。 選択しない場合は、通常便として、無料で5営業日以内に検査結果をご案内いたします。 ダックスのみ検査結果は、10営業日お時間頂戴しております。
遺伝子検査利用規約
遺伝子検査サービス利用規約 本利用規約(以下「本規約」といいます)は、当社(以下「当社」といいます)が提供する動物向け遺伝子検査サービス(以下「本サービス」といいます)のご利用に関し、ユーザー(以下「ユーザー」といいます)との間に適用される条件を定めるものです。ユーザーは本サービスの利用にあたり、本規約の内容を確認・理解し、同意したものとみなされます。 第1条(本規約の適用) ユーザーが本サービスを利用することにより、本規約に同意したものとみなされます。 本規約は、民法第548条の2に定める定型約款に該当します。 当社は、必要に応じて本規約を改定することがあり、改定後も本サービスの利用を継続することにより、ユーザーは当該改定に同意したものとみなされます。 第2条(サービス内容) 本サービスは、ユーザーから提供された動物の検体をもとに、遺伝子情報の解析を行い、その結果をユーザーに報告するものです。ただし、本サービスは病気の診断、発症リスクの確定、治療方針の提示等を目的とした医療行為ではありません。 第3条(申込手続き) ユーザーは、当社所定の検査費用を支払った上で、検査キットの交付を受け、検体を採取・返送するものとします。 検体の採取・送付は、当社が定める方法に従って行うものとします。 提供された検体は、検査完了後、当社にて速やかに廃棄され、いかなる理由においても返却いたしません。 以下のいずれかに該当する場合、当社は本サービスの申込を受理しないことがあります。 (1) 必要書類等が送付されない場合 (2) 検体の採取・保存・送付方法が適切でない場合 (3) 他人の検体を送付した疑いがある場合 (4) ユーザーが本規約に違反した場合 (5) 注文後7日以内に支払いが確認できない場合 (6) 申込から6か月を経過後に検体が到着した場合 第4条(免責事項) 本サービスは、遺伝的素因の有無に関する情報を提供するものであり、健康状態の診断や発症リスクの評価を目的としたものではありません。 当社は、故意または重過失がない限り、検査結果に関する過誤やユーザーに生じた損害について一切の責任を負いません。 検体の採取方法が不適切な場合や、輸送中の劣化等に起因する不具合について、当社は責任を負いません。 当社が損害賠償義務を負う場合、損害の範囲は直接かつ通常の範囲に限り、逸失利益や特別損害は対象外とします。賠償方法は、検査費用の返金または再検査のいずれかを当社の裁量で選択するものとします。 検体の状態によっては検査結果が得られないことがあり、その場合でも費用の返金は行いません。 第5条(検体およびキットの取り扱い) 提出された検体は、検査完了後、当社にて速やかに破棄されます。残余検体の返却は一切いたしません。 ユーザーは、検査キットを第三者へ譲渡・売買・提供することはできません。 ユーザー登録のない者から送付された検体、または当社指定以外の方法で採取された検体は検査対象外とし、当社は当該契約を解除できるものとします。 登録された検体と異なる検体が送付された場合、当社はその検査結果に責任を負いません。 第6条(申込内容の変更およびキャンセル) ユーザーによる申込内容の変更およびキャンセルは、いかなる理由があっても受け付けられません。 検体の状態に起因する検査不能などがあった場合でも、検査費用の返金等は行いません。 第7条(検査料金) ユーザーは、別途特約がない限り、当社所定の検査料金を、指定された方法で事前に支払うものとします。 振込手数料その他の支払いに関する費用は、ユーザーの負担とします。 第8条(検査結果の通知) 検査結果は、提供された検体に基づくものであり、他の動物や個体を代表するものではありません。 結果通知後の内容(検体名、宛名など)の変更は一切できません。 検査結果報告書の追加発行は、発行日から6か月以内に限り有料で対応します。 規約違反または料金未納の場合、当社は検査結果の通知を行わないことがあります。 第9条(検査データの利用) 検査に関する詳細データ(波形、条件等)は、当社内部資料とし、開示いたしません。 当社は、検査データを個人が特定できない形で統計的・研究的に利用することがあり、ユーザーはこれに同意するものとします。 第10条(検査結果の公表等) ユーザーは、検査結果を自ら利用することができますが、当社名と共に公開・掲載を行う場合は、事前に当社の承認を得るものとします。 ユーザーが作成した掲載物により、当社の名誉や信用が著しく損なわれた場合、当社は法的措置を含めた対応を行うことがあります。 第11条(個人情報の取り扱い) 当社は、個人情報保護法その他関係法令に従い、個人情報を適切に管理・利用します。 個人情報は、目的の範囲を超えて利用することはなく、漏洩、改ざん、紛失等に対して適切な安全管理措置を講じます。 【お問合せ先】 info@amomag.co.jp 第12条(反社会的勢力の排除) ユーザーは、反社会的勢力に該当せず、かつ関係を有しないことを表明・保証するものとします。 万一、ユーザーが前項に違反したと当社が判断した場合、当社は催告なしに契約解除やサービス停止等を行うことができます。 第13条(準拠法および管轄) 本規約の準拠法は日本法とします。 本サービスに関して紛争が生じた場合、当社本店所在地を管轄する地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。